自分に似合う眼鏡フレームの見つけ方【顔の形別】|似合うメガネで印象アップ
眼鏡をかけると、顔の印象がガラッと変わりますよね。
「どのフレームが似合うのかわからない」「試着してもピンとこない…」と悩む人も多いはず。
この記事では、顔の形別に似合うフレームの選び方、色やサイズのポイント、失敗しないコツをわかりやすく解説します。
まずは自分の顔型をチェック
鏡を見て、輪郭の形を確認しましょう。顔型は大きく分けて次の4タイプです。
-
丸顔:頬やあごが丸みを帯びている
-
面長:顔の縦幅が長め
-
四角顔:あごやエラがしっかりしている
-
逆三角形顔:あごが細く、額が広め
顔の形別 似合うフレームの選び方
丸顔さんに似合うフレーム
-
スクエア型・ウェリントン型
→ 顔を引き締め、シャープな印象に -
フレームは細めより少し太めがおすすめ
面長さんに似合うフレーム
-
ボストン型・ウェリントン型・ラウンド型
→ 顔の縦長感をやわらげる -
少し大きめのフレームでバランスアップ
四角顔さんに似合うフレーム
-
オーバル型・ラウンド型
→ 柔らかい雰囲気をプラス -
フレームカラーは明るめにして優しい印象に
逆三角形顔さんに似合うフレーム
-
フチありボストン型・スクエア型
→ あごが細い印象を和らげる -
下にボリュームがあるデザインがGOOD
フレームカラーとサイズ選びのコツ
-
肌のトーンに合わせる
-
イエベ肌 → ゴールド、ブラウン、カーキ
-
ブルベ肌 → シルバー、ブラック、ネイビー
-
-
サイズは瞳の位置を中心に
-
レンズの中央と瞳の位置が合うかをチェック
-
幅が広すぎると顔が大きく見えるので注意
-
失敗しないための試着ポイント
-
正面だけでなく横顔も確認
-
自然光や明るい場所で見て印象を比べる
-
店員さんや友人に客観的な意見を聞く
-
長時間かけても痛くないかチェック
まとめ
自分に似合う眼鏡は、顔型・カラー・サイズの3要素を意識すると選びやすくなります。
似合うフレームを見つけると、ファッションの一部として眼鏡を楽しめるようになりますよ。
お店で遠慮せずたくさん試着して、ぴったりの一本を探しましょう。