【完全版】横浜みなとみらい観光モデルコース!初めてでも楽しめる定番から穴場まで


横浜みなとみらい——きらめく海、近代的な高層ビル群、そしてレトロな赤レンガ倉庫が織りなす、いつ訪れても心ときめく魅力的なエリアです。「一度は行ってみたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?

でも、「どこから回ればいいの?」「定番スポットは押さえたいけど、人とは違う楽しみ方もしてみたい…」と、初めての横浜観光で迷ってしまうこともありますよね。

ご安心ください!この記事では、そんなあなたのために、横浜みなとみらいの魅力をギュッと詰め込んだ**【完全版】モデルコース**をご紹介します。初めての方でも絶対に楽しめる定番スポットはもちろん、ちょっと立ち寄りたい穴場スポットまで、時間の使い方やおすすめの回り方と合わせて徹底解説!さあ、あなただけの横浜旅を、一緒に計画しましょう!


はじめに:みなとみらい観光を最大限に楽しむためのヒント

モデルコースを始める前に、横浜みなとみらい観光をさらに楽しむためのちょっとしたヒントをお伝えします。

  • 移動手段は徒歩+αが基本: みなとみらいエリアは、主要な観光スポットが徒歩圏内に集中しています。天気の良い日は、潮風を感じながら散策するのがおすすめ。少し距離がある場所へは、みなとみらい線シーバス(船)レンタサイクルなどを活用すると便利です。

  • 歩きやすい靴で!: おしゃれも大切ですが、たくさん歩くことになるので、快適な靴を選びましょう。

  • 事前予約のススメ: 人気の施設やレストランは、事前予約をしておくとスムーズです。特に週末や祝日は混み合います。

  • カメラの準備を忘れずに!: どこを切り取っても絵になる景色が広がっています。充電やSDカードの準備もお忘れなく!


【午前】みなとみらいの「顔」を巡る定番コース

まずは、横浜みなとみらいの象徴的なスポットからスタート!


9:30 桜木町駅に到着、まずは「動く歩道」でみなとみらいへ!

JR根岸線または横浜市営地下鉄ブルーラインの桜木町駅がスタート地点に便利です。改札を出たら、みなとみらい方面へ向かう「動く歩道」に乗ってみましょう。みなとみらいのビル群が少しずつ近づいてくる景色は、ワクワク感を高めてくれます。


10:00 横浜ランドマークタワー展望フロア「スカイガーデン」で絶景を満喫!

まずは、みなとみらいのシンボル、横浜ランドマークタワーへ。2階にあるチケットカウンターでチケットを購入し、日本最速のエレベーターで**69階の展望フロア「スカイガーデン」**へ向かいましょう。

  • おすすめポイント:

    • 360度のパノラマビュー: みなとみらいのビル群はもちろん、横浜ベイブリッジ、遠くには富士山まで見渡せる大パノラマは圧巻!昼間の景色も素晴らしいですが、夕暮れ時や夜景も感動的です。

    • カフェやショップも充実: 絶景を眺めながらカフェで一息入れたり、オリジナルグッズを探したりするのも楽しいですよ。

  • 穴場ヒント: 開館直後の午前中は比較的空いていることが多いです。


11:30 横浜赤レンガ倉庫:レトロとモダンの融合空間でお買い物&散策

ランドマークタワーから海側へ向かって徒歩15分ほど。明治時代に貿易倉庫として建てられた歴史ある横浜赤レンガ倉庫へ。現在はショッピングやグルメ、イベントが楽しめる人気のスポットになっています。

  • おすすめポイント:

    • 雰囲気抜群のフォトスポット: レトロな外観は、どこを切り取っても絵になります。広場で開催される季節ごとのイベントも要チェック!

    • 個性的なショップ: 横浜らしい雑貨やお土産、ファッションアイテムなど、個性豊かなお店が揃っています。

    • テラス席で休憩: 晴れた日は、海を眺めながらテラス席で休憩するのも最高です。

  • 穴場ヒント: 1号館と2号館の間にある広場では、様々なイベントが開催されていることが多いので、事前にチェックしておくとさらに楽しめます。


【ランチ】横浜ならではの美味しいグルメを堪能!

赤レンガ倉庫周辺で、横浜らしいランチを楽しみましょう。


13:00 赤レンガ倉庫内で海を見ながらランチ、または「横浜ワールドポーターズ」へ

赤レンガ倉庫内には、おしゃれなカフェやレストランが充実しています。海が見える席でランチを楽しむのも良いでしょう。

  • その他のおすすめ:

    • 横浜ワールドポーターズ: 赤レンガ倉庫からすぐの大型商業施設。フードコートや様々なジャンルのレストランがあり、選択肢が豊富です。映画館などもあります。

    • MARK IS みなとみらい: みなとみらい駅直結の商業施設。フードコートやレストランフロアが充実しています。


【午後】海とアート、そして癒しの穴場スポットへ

ランチの後は、少し足を延ばして、みなとみらいの多様な顔を体験しましょう。


14:30 横浜海上散歩!「シーバス」で移動もアトラクションに

横浜赤レンガ倉庫の目の前にある乗り場から、シーバスに乗ってみましょう。横浜の主要スポット(山下公園、横浜駅東口、みなとみらいなど)を結ぶ海上交通で、移動自体が観光になります。

  • おすすめポイント:

    • 海上からの眺め: みなとみらいのビル群やベイブリッジ、船が行き交う横浜港の景色を海上から眺めるのは、地上とは全く違う感動があります。

    • 移動も兼ねて: 次の目的地への移動手段としても便利です。

  • 穴場ヒント: みなとみらいの夜景をシーバスから眺めるナイトクルーズも人気です。


15:00 横浜ハンマーヘッド:工場夜景から客船まで見られる穴場カフェ

シーバスで「新港ふ頭(ハンマーヘッド)」停留所へ。ここに2019年にオープンしたのが、商業施設とホテルが一体となった横浜ハンマーヘッドです。

  • おすすめポイント:

    • 開放的な空間: 海に面した開放的な空間で、ここでしか買えないお土産や、ここでしか味わえないグルメが楽しめます。

    • 「横浜マリン&ウォーク」へお散歩: 隣接するおしゃれな商業施設「横浜マリン&ウォーク」まで、海沿いをぶらぶらお散歩するのも気持ち良いです。

    • 穴場カフェ「J.S. BURGERS CAFE 横浜赤レンガ倉庫店(旧:J.S. BURGERS CAFE 横浜ハンマーヘッド店)」: こちらのカフェは、運が良ければ目の前に停泊する大型客船や、遠くの工場夜景まで見渡せる穴場スポット。特に夕暮れ時は最高のロケーションです。(※店舗名が「横浜赤レンガ倉庫店」に変わりましたが、以前と同じような眺望が楽しめる場所にあります。)

  • 穴場ヒント: 客船の入港スケジュールを調べて訪れると、目の前に巨大な船が現れる迫力満点の景色に出会えます。


17:00 カップヌードルミュージアム 横浜:体験型アミューズメントで童心に帰る

横浜ハンマーヘッドから徒歩5分ほどで、カップヌードルミュージアム 横浜に到着します。安藤百福氏のクリエイティブな発想と、インスタントラーメンの歴史を学べる体験型ミュージアムです。

  • おすすめポイント:

    • マイカップヌードルファクトリー: 自分だけのオリジナルカップヌードルを作れる大人気の体験(整理券または事前予約が必要な場合あり)。

    • チキンラーメンファクトリー: チキンラーメンを手作りする体験もできます(要事前予約)。

    • 展示もユニーク: インスタントラーメンの歴史をユニークな展示で楽しく学べます。

  • 穴場ヒント: 平日や遅めの時間が比較的空いています。マイカップヌードルファクトリーは人気なので、早めに整理券をもらうか、事前予約をしておきましょう。


【夜】みなとみらいの幻想的な夜景に酔いしれる

横浜みなとみらいの夜景は、まさに圧巻!一日の締めくくりに、ロマンチックな時間を過ごしましょう。


18:30 横浜コスモワールド:大観覧車で夜景を独り占め!

カップヌードルミュージアムからすぐの場所にある都市型遊園地、横浜コスモワールドへ。アトラクションに乗らなくても、雰囲気だけでも楽しめます。

  • おすすめポイント:

    • コスモクロック21(大観覧車): みなとみらいの夜景を一望できる大観覧車は、横浜観光のハイライトの一つ。約15分の空中散歩で、宝石箱のような夜景を独り占めできます。

    • 周辺のイルミネーション: クリスマスシーズンなどには、周辺の施設もライトアップされ、さらに幻想的な雰囲気に包まれます。


19:30 ディナー:おしゃれなレストランで夜景を眺めながら

観覧車を楽しんだ後は、夜景の見えるレストランでディナーを。

  • おすすめスポット:

    • 横浜ランドマークタワー: 高層階には高級レストランが入っており、夜景を眺めながらのディナーは格別です。

    • クイーンズスクエア横浜: 様々なジャンルのレストランが揃っています。

    • 横浜ワールドポーターズ: こちらも夜景が見えるレストランがあります。


21:00 きらめくイルミネーション散策:ライトアップされた街を歩く

ディナーの後は、みなとみらいの街をぶらぶらと散策してみましょう。ビル群のライトアップや、観覧車のイルミネーションなど、昼間とは全く違う幻想的な景色が広がります。

  • おすすめスポット:

    • 汽車道: 赤レンガ倉庫から桜木町駅方面へ続く、昔の線路を再利用した遊歩道。ロマンチックな雰囲気が漂い、写真撮影にも最適です。

    • 日本丸メモリアルパーク: ライトアップされた帆船「日本丸」と、横浜ランドマークタワーのコントラストが美しいです。











まとめ:横浜みなとみらいで、忘れられない思い出を!

このモデルコースはあくまで一例です。あなたの興味や体力、時間に合わせて、自由にアレンジして楽しんでくださいね。

  • 午前は定番の絶景とレトロ散策!

  • ランチは横浜グルメを堪能!

  • 午後は海や体験、穴場で新しい発見を!

  • 夜はロマンチックな夜景に酔いしれる!

横浜みなとみらいは、何度訪れても新しい発見がある魅力的な街です。この記事を参考に、あなただけの最高の横浜旅を計画し、心に残る素晴らしい思い出を作ってくださいね!


トップページ

このブログの人気の投稿

のんびり快適「こだま」の旅!知っておきたい座席選びのコツと設備ガイド

【座席選びの秘訣】新幹線「A・B・C・D・E」席、あなたのベストポジションはどこ?

「あれ?SMSってどこに届くの?」Androidスマホでショートメッセージを確認する方法