パナップの顔を一覧でチェック!レアな表情からアレンジまで楽しもう
グリコ乳業の人気アイス「パナップ」といえば、渦巻き状のフルーツソースと、フタを開けた時に現れるキュートな顔のイラストが特徴ですよね。あの顔、実はたくさんの種類があるのをご存知ですか?今回は、パナップのフタに描かれた表情の数々を一覧でご紹介!レアな顔から、思わずクスッと笑ってしまうようなアレンジまで、パナップの魅力を深掘りしてみましょう。
パナップの「顔」ってどんなもの?
パナップのフタには、スマイルマークのようなシンプルながらも愛らしい顔のイラストが描かれています。これは、食べる前のワクワク感を演出してくれる、パナップならではのこだわり。一つ一つ表情が違うので、フタを開けるたびに「今日はどんな顔かな?」と楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
見つけたらラッキー!レアなパナップの顔
パナップの顔は基本的なものが多いですが、中には「レア」と呼ばれる、めったにお目にかかれない特別な表情も存在します。公式で発表されているわけではありませんが、SNSなどでは以下のような「レア顔」が話題になることがあります。
- ウインク顔: 片目をつぶったおちゃめな表情。
- 怒り顔: 眉間にしわを寄せた、ちょっと不機嫌そうな顔。
- 泣き顔: 涙を流しているような、悲しげな顔。
- ハート目顔: 目がハートになっている、愛情たっぷりの顔。
- 変顔: 口が歪んでいたり、面白い形をしていたりするユニークな顔。
これらのレアな顔を見つけたら、思わず写真を撮ってSNSにアップしたくなりますよね!友達や家族と、どの顔が出たか見せ合うのも楽しいでしょう。
自分で「顔」をアレンジして楽しむ方法
パナップの顔は、イラストだけでなく、自分で手を加えて楽しむこともできます。ちょっとしたアイデアで、世界に一つだけのオリジナルパナップを作ってみましょう!
- フルーツソースでデコレーション: フタを開けた後のソースの渦巻き部分に、チョコペンや食紅を混ぜた溶かしホワイトチョコレートなどで、さらに顔のパーツを書き足してみましょう。眉毛やまつげ、ひげなどを加えるだけで、表情がぐっと豊かになります。
- トッピングで立体的に: アラザンやチョコスプレーで目をキラキラさせたり、ミニマシュマロやクッキーで耳や髪の毛をつけたりするのもおすすめです。ポッキーやプリッツを刺して「手」に見立てるのも面白いですよ。
- 他の食材と組み合わせて: 例えば、バナナをスライスして耳に見立てたり、ベリー系のフルーツでリボンを作ったりと、工夫次第でさまざまなアレンジが可能です。
なぜパナップに「顔」があるの?
パナップのフタに顔が描かれるようになったのは、商品名である「パナップ(PANAPP)」が「Play ANd APPetite(遊び心と食欲)」に由来しているからだと言われています。ただ美味しいだけでなく、開ける瞬間のワクワク感や、見た目の楽しさも提供したいというグリコ乳業の思いが込められているんですね。
パナップの顔を見つける楽しさ
パナップの顔は、一つ一つに個性があり、フタを開けるたびに小さなサプライズを提供してくれます。レアな顔を探すもよし、自分でアレンジを加えて楽しむもよし。食べるだけでなく、その愛らしい表情でも私たちを楽しませてくれるパナップ。次の一口も、笑顔で迎えられますように!