ダイソーとセリアの「100均折り紙」がすごい!おしゃれ柄から便利サイズまで徹底紹介

 

最近の100円ショップの進化には目を見張るものがありますよね!特に、ダイソーやセリアの折り紙コーナーは、ただの「折り紙」と侮るなかれ。おしゃれな柄物から、実用的な大きいサイズ、機能性のあるものまで、驚くほど種類が豊富なんです。

「可愛い折り紙が欲しいけど、どこで買おう?」「こんな柄の折り紙があったらいいな…」

そんなあなたの願いを叶えてくれるのが、ダイソーとセリアの100均折り紙なんです!今回は、思わず手に取りたくなるような、おしゃれで便利な100均折り紙の魅力と、おすすめの活用術をご紹介します。見ればきっと、あなたも折り紙の世界に夢中になるはず!


100均折り紙の魅力って?

なぜ今、ダイソーやセリアの折り紙がこんなに人気なのでしょうか?その魅力はズバリ、この3つにあります。

  1. 圧倒的なデザインの豊富さ: 和柄、洋柄、キャラクター、ドット、ストライプ、花柄…数えきれないほどのデザインが毎週のように登場します。季節限定のデザインも多く、選ぶのが楽しくなります。
  2. 品質の高さ: 100円とは思えないほど紙質が良いものが増えています。しっかりとした厚みがあったり、特殊な加工が施されていたりするものも。
  3. 手軽な価格: 何種類もまとめて買ってもお財布に優しいのが最大の魅力。普段使いはもちろん、ちょっとした工作やラッピングにも気兼ねなく使えます。

ダイソーのおすすめ折り紙コレクション!

ダイソーの折り紙は、幅広いテイストの柄が揃っているのが特徴です。定番からトレンドまで、様々な用途に使えるアイテムが見つかります。

  • 北欧風デザイン: シンプルながらも温かみのある幾何学模様や植物柄は、インテリア小物やラッピングにもぴったり。
  • ヴィンテージ・アンティーク柄: レトロな雰囲気の英字新聞風や楽譜柄、ボタニカル柄などは、大人っぽい作品作りに最適です。
  • キャラクター折り紙: ディズニーキャラクターやサンリオキャラクターなど、子どもが大好きなキャラクター折り紙も豊富。プレゼントのデコレーションにも喜ばれます。
  • 「両面同柄」や「透け感」のある折り紙: 両面で同じ柄が楽しめるものや、トレーシングペーパーのような透け感のある折り紙は、凝った作品作りに重宝します。
  • 大きいサイズの折り紙: A4サイズやB4サイズなど、通常の15cm角よりも大きいサイズの折り紙も。ラッピングやブックカバー、大きな飾りを作る時に便利です。

セリアのおすすめ折り紙コレクション!

セリアの折り紙は、おしゃれで可愛い、そして「ちょっと変わった」ユニークなデザインが多いのが魅力です。SNSでも常に話題になるアイテムが目白押し!

  • デザインペーパー: 折り紙としてだけでなく、デザイン性の高いラッピングペーパーとしても使えるアイテムが豊富です。スイーツ柄、アニマル柄、幻想的な風景柄など、見ているだけでも楽しいデザインが揃っています。
  • レトロ・純喫茶風: 懐かしい雰囲気のクリームソーダ柄や、レトロな食器柄など、独特の世界観を持つデザインが人気です。
  • 箔押し・メタリック素材: キラキラとした箔押しや、メタリックな輝きを持つ折り紙は、作品に高級感と特別感をプラスしてくれます。イベントの飾り付けにも映えます。
  • 和柄モダン: 伝統的な和柄を現代風にアレンジした、おしゃれなデザインも充実。海外の方へのちょっとしたプレゼントにも喜ばれます。
  • クラフト紙タイプ: 素朴な風合いのクラフト紙の折り紙は、ナチュラルな印象にしたい時にぴったり。スタンプを押したり、手書きのメッセージを添えたりするのもおすすめです。

100均折り紙、こんな使い方もできる!活用アイデア集

ただ折るだけではもったいない!100均折り紙は、アイデア次第で色々なシーンで大活躍してくれます。

  • ラッピング: 小さなプレゼントやお菓子を包むのに最適です。何種類かの折り紙を組み合わせれば、よりおしゃれなラッピングになります。
  • ポチ袋・ミニ封筒: 好みの柄でオリジナルのポチ袋やミニ封筒を作れば、渡す相手もきっと喜んでくれます。
  • コースター: ラミネート加工を施せば、おしゃれなオリジナルコースターに大変身。
  • ブックカバー: 大きいサイズの折り紙やデザインペーパーを使えば、文庫本やノートのおしゃれなブックカバーになります。
  • 箸袋・カトラリーケース: 食卓に並べれば、普段の食事がちょっと特別な雰囲気に。おもてなしにもぴったりです。
  • メッセージカード: 折り紙の裏にメッセージを書いたり、切り抜いてデコレーションに使ったりと、可愛いメッセージカードが作れます。
  • ガーランドやモビール: 三角に折って紐に通したり、動物や星の形に切り抜いたりして繋げれば、お部屋を彩る素敵な飾りに。
  • コラージュ素材: 好きな柄を切り抜いて、スクラップブッキングや手帳のデコレーション、カードのアクセントに。

まとめ:あなたのお気に入りの100均折り紙を見つけよう!

ダイソーとセリアの100均折り紙は、そのデザインの多様性、品質、そして手軽な価格で、私たちの創作意欲を刺激してくれる素晴らしいアイテムです。

お子さんの遊び道具としてはもちろん、大人の趣味として、また日常のちょっとしたシーンをおしゃれに彩るアイテムとしても大活躍してくれます。

ぜひ、ダイソーやセリアに立ち寄った際は、折り紙コーナーをじっくりチェックしてみてください。きっと、あなたの心をくすぐる素敵なデザインや、新しい発見があるはずですよ!さあ、あなたも100均折り紙で、手軽に楽しいクラフトの世界に飛び込んでみませんか?

このブログの人気の投稿

のんびり快適「こだま」の旅!知っておきたい座席選びのコツと設備ガイド

【座席選びの秘訣】新幹線「A・B・C・D・E」席、あなたのベストポジションはどこ?

「あれ?SMSってどこに届くの?」Androidスマホでショートメッセージを確認する方法